みなさんこんにちは。
いきなりなんですけど、
大学生で一限に起きられない人に朗報です!!
この記事では、夜の5時までゲームをすることが当たり前だった僕が、
実際に朝早く起きることができるようになった方法を紹介します。

ではさっそく見ていきましょう!!
大学生が一限に間に合うための【朝活】とは

ここでは、大学生が一限で間に合うための朝活について説明していきたいと思います。
朝活とは
朝活というのは、簡単に言えば、
朝に活動することですね。
しかし、ここではただ朝に活動するだけでなく、
効率を上げるために朝に活動する
ということを目指していきます。
大学生が一限に間に合わない【原因】
まず、
大学生が一限に間に合わないのは、睡眠時間と就寝時刻をリンクさせていることに問題があります。
例えば、あなたが
- 睡眠時間は6時間とる。
- 次の日は一限で8時に起きなければいけない。
という条件の人だとします。
あなたは何時に寝ますか?

と思った人は残念!大学生の一限で寝坊してしまう典型的な人です。

大学の一限に間に合うためには、寝る時間はある程度決めておくことが大切です。
明日が一限だから2時に寝て、三限だから5時に寝て...としてたら体がおかしくなります。
でも、どうしようもなく寝る時間が遅くなる時ってありますよね?
僕は塾でアルバイトをしているのですが、終わるのが10時の時もあります。
その時は、家に帰ってからすぐご飯を食べ、風呂に入って11時に寝ることを心がけています。
なので、寝る時間を ある程度 決めておくのです。
大学生が一限に遅れないために
× 睡眠時間と就寝時刻をリンクさせる
↓
〇 就寝時刻をある程度固定させる
大学生が一限に間に合うための【朝活行動】
では、次に朝起きてからの行動です。

と思うことでしょう。
しかし、
別に何か有益なことをしようと思わなくても大丈夫です!
もちろんできたら良いに越したことはないんですけどね...。笑
まず、質問したいのが、

ってことですね。
僕の経験では、
- ただゲームしてる。
- Youtubeを見ていたら時間が過ぎていた。
- SNSを過度にチェックしている。
というパターンが多いんじゃないでしょうか?(ちゃんと勉強とかしている人はごめんなさい...。)
でも、朝活をすることによって一限には間に合います。
これだけでも十分なメリットですよね。
一度、朝活をやってみると分かるのですが、
朝ってなんかやる気が出るんですよね。
ここでちょっとだけ僕の例を挙げますね。
1日目 起きたはいいものの何すればいいのか分からず、お茶飲みながらYoutube見てた。
2日目 なんかもったいないなと思って、散歩した。
3日目 1日目、2日目で朝10時頃にお腹が空くことを学び、朝ごはんを食べるようになった。
4日目 コーヒーを飲んで、朝ごはんを食べてYoutube見てた。
5日目 インスタに載せたいと思い、本買った。(自己顕示欲...。笑)
朝6時ごろに本、コーヒー、パンの写真をアップ
どうですか?
良くないですか?笑
朝活をすると、なんかよく分からないけど、できる人になった気分を味わえます。
朝活をもっと楽しめるようにこちらの記事もチェックして下さい!
この記事では、読者大学生になると読書しろって言うのはなんで?読書したら何が変わるの? という悩みを解決していきます。大学生になると読書をしろ!と言われることって多いですよね。ここでは、読書をするメリッ ... 続きを見る コーヒーを趣味にしてみませんか? 続きを見る
大学生が読書をしなければいけない理由【おススメの本3冊あり】
【初心者向け】趣味にコーヒーを始めるために必要なことを徹底解説
この記事では、コーヒーを趣味にするために必要なもの、予算、コーヒーの淹れ方など初心者の人が欲しい情報が全て書いてあります。
コーヒーを家で作るのが不安な方、作ってみたいけど何が必要なのか分からない初心者の方は必見です。
大学生が一限に遅れないために
朝活でちょっと得した気分に。
大学生が一限に間に合うために【リズムを直す】

ここでは、大学生が一限に間に合うためのリズムを直す方法について紹介していきます。
生活リズムが狂っている人は、10時にベットの中に入っても寝ることはできません。
僕も昔はそうだったのですごく分かります。
そこで行ったのが、
オール
です!!
そうです。一度オールしてリセットするんです。
僕はオールした日、夜(夕方)の6時に寝て次の日の朝6時に起きました。
そしてこの日から夜10時に寝て5時半に起きる朝活が始まりました。
今では大学の一限がこんなにも簡単になるなんて...。と思えます。
大学生が一限に間に合うために
オールしてリセット
↓
朝活の開始
まとめ

大学生が一限に間に合うために朝活をするべきだ!ということが分かっていただけたでしょうか?
大学生の人は一限に出られなかったら単位を落としてしまったりとリスクが大きいですよね。
きちんと起きれるように朝活していきましょう!
最後まで読んでくださってありがとうございました~~ 🙂