
大学で4年間一人暮らしをした おもち です!
この記事では、大学生の、

- 風邪をひいた時はどうすればいいの?
- 友達が風邪の時どうしてあげればいいの?
- 風邪のために準備しておくものって何?
という悩みを解決していきます。
一人暮らしで風邪をひくと想像以上に辛いものですよね。
ここでは、
- 一人暮らしの大学生が風邪をひいたときの対処法
- 一人暮らしの大学生が風邪をひいた時のために買っておきたいもの
- 実際に僕が風邪の時、やっていたこと(効率優先)
について紹介していきます。
この記事を読むと、
風邪の対処法
が分かるようになります。
では!早速見ていきましょう!! 🙂
目次
一人暮らしの大学生が風邪をひいたときの対処法

一人暮らしの大学生が風邪をひいたときの対処法として以下のものが挙げられます。
- 睡眠時間をなるべく多くする
- 栄養のあるものを食べる
- 体温を高い状態に保つ
ありきたりな答えですが、よく言われるということは
これが医学的にも良いということを表していますね。
ではまず、これらのことが身体にとって
どのようなメリットがあるのかを説明していきます。
よく寝る【寝るときの注意点アリ】
とりあえず、風邪のときは寝ましょう。
寝るときの注意点をまとめたので、以下のことに気を付けて下さい!
注意ポイント
- 暖房をつけっぱなしで寝ない(乾燥を防ぐため)
- マスクをしながら寝る(喉を潤すため)
- ケータイをマナーモードにしておく(通知で起きないようにするため)
- 少し暑いと思っても布団をかぶって寝る(常に体を温めるため)
- 目が覚めたら、また寝る努力をする(睡眠時間確保のため)
このあたりのことをして寝ると良いです。

ウイルスは高温に弱い。
身体を温める【布団をかぶるのが一番】
風邪のウイルスは高い温度に弱いです。
これより、身体を温めることで風邪を早く治すことができます。
ポイント
身体を冷やすと、
- 熟睡できなくなる。
- 治りが遅い。
水分をよく摂る【ポカリやアクエリがおススメ】
風邪をひいた時は、汗を大量にかき、
脱水症状になることが考えられます。
そこで、ミネラルなどを補給できるスポーツドリンクを飲むのが良いです。
ポイント
2Lの大きめのものを買っておくのが良いです。
栄養があるものを食べる【コンビニで買えるおススメあり】
しんどいからといって何も食べないのは一番ダメです。
栄養をとることを意識しましょう。
風邪の時にコンビニで買える栄養のある食べ物を紹介します。
コンビニに行ったときに、買うもののリストとして持っておくと良いでしょう。
- おかゆ
- プリン
- ヨーグルト
- ゼリー
- スポーツドリンク
- うどん
- ほっとレモネード
- りんごなどのフルーツ

すぐ買い物をして、すぐ帰りましょう。
一人暮らしの大学生が風邪に備えて家に置いておきたいもの

ここでは、一人暮らしの大学生が風邪に備えて家に置いておきたいものを紹介します。
とりあえず、これだけは持ってた方が良いものを紹介します。
- 風邪薬
- マスク
- 冷えピタ
- 飲み物
ほんとうに最低限これだけですね。
足りないものがあったりした場合には、友達に買ってきてもらうのが一番いいですね。
まとめ【実際に僕が風邪をひいた時の体験談あり】

一人暮らしをしている大学生が風邪をひいた時の対処法について説明していきました。
ポイントをまとめると、
ポイント
- 寝る
- 温かくする
- 食べる。飲む。
ですね。時間が薬というように、安静にすることが大切です。
僕の場合、以下のような生活をしていました。
- 1日12時間以上寝る。
- 布団3枚被る。
- 1日ゼリー3個、ヨーグルト2個、うどん1玉、セブイレのりんご、アクエリ2Lを1本
これをやると、少なくとも2日で治りました。1日で治ることも多かったです。
一人暮らしで風邪をひくとつらいです。
なるべくひかないように日々過ごすのが良いですね。
最後まで読んでくださってありがとうございました~ 🙂